日時損益

…
ようこそ、迷える子羊たちよ。
bitflyer の websocket が繋がらなくて困ってるのですね?
悪いことは言わないから今すぐ websocket のバージョンを確認しましょう。
pip list -v|grep websocket
もしかしてまだ 0.4x 系を使ってませんか?
0.4x 系を使って良いのは小学生までですよ?
…
エンジニア歴は7年目になります。
主な担当はフロントエンドとバックエンドです。
野村総合研究所で SIer を3年経験した後、独立してフリーランスエンジニアとして1年間の活動を経て、現在は Web 系企業でウェブアプリケーションエンジニアをしてます。
趣味として仮想通貨のシステムトレードの開発を行っております。
よろしくお願いします。
項目 | 内容 |
---|---|
Age | 30 才 |
Birth | 1990 年 08 月 |
Family | 既婚・子2人 |
Location | 福岡県・北九州市 |
Education | 広島大学工学部 |
Blog | reon777 のメモメモリー |
@reo3313 | |
Qiita | reon777 |
Github | reon777 |
Gitlab | reon777 |
最低1年以上の業務経験があるものを以下に列挙します。
JavaScript、Node.js、PHP、Solidity
Vue.js、Cordova、Laravel、Knockout.js
MySQL、Oracle、MongoDB、Firestore、SQLite、PostgreSQL
Git、Docker Compose、Gitlab CI
以下のキーワードの内、1つ以上該当があると嬉しいです。
・分野:金融系、教育系、データ分析、機械学習、仮想通貨、ネイティブアプリ開発
・言語:Python、Go、Ruby on Rails、React、TypeScript
住所が福岡県北九州市のはずれということもあり、おそらく基本的に出社は難しいです。
仮に会社が福岡市 or 北九州市であれば週1回程度は可能です。
まだ子供が小さく、子供との時間の確保を最優先するため、週 20~30 時間程度の業務時間を希望します。
Python を使って仮想通貨 bot を開発・運用しています。
特徴は以下の通りです。
プログラムソースは公開しておりませんが、合計 1 万行以上となります。
ライブポーカー用の HUD スマホアプリ(PWA)を開発しました。
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ | アプリを開く |
ソース | ソースを見る |
新規 or エンハンス | 新規 |
チーム | 1 人 |
担当・役割 | すべて |
画面数 | 6画面 |
利用技術 | PWA、Vue.js、Cordova |
主な機能 | ハンドの記録、キャンセル、メモなど |
運転代行検索の PWA アプリを開発しました。
データは Python の Scrapy フレームワークを利用して取得しました。
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ | アプリを開く |
ソース | ソースを見る |
新規 or エンハンス | 新規 |
チーム | 1 人 |
担当・役割 | すべて |
画面数 | 6画面 |
利用技術 | PWA、Scrapy、Vue.js、Algolia |
主な機能 | 一覧表示、詳細表示、検索、レビュー、電話など |
病院の患者の状態を管理するシステムを構築中です。
項目 | 内容 |
---|---|
新規 | 新規 |
チーム | 2人 |
担当・役割 | 実装・テスト |
画面数 | 30 程度 |
利用技術 | PHP(Laravel) |
主な機能 | ログイン、検索、ページネーション、一覧表示、詳細表示、登録、削除、など |
不正な内容のメールなどのドキュメントを従業員が送受信していないかを管理者がチェックするシステムの新規開発を行いました。
項目 | 内容 |
---|---|
新規 or エンハンス | 新規 |
チーム | 10 人程度 |
担当・役割 | 実装・テスト |
画面数 | 30 程度 |
利用技術 | Nuxt.js、express、MongoDB、Docker |
主な機能 | ログイン、利用者登録、チーム管理、ステータス管理、ドキュメント参照など |
ビットコインとイーサリアムとイーサリアムトークンを管理できるウォレットアプリの新規開発を行いました。
項目 | 内容 |
---|---|
新規 or エンハンス | 新規 |
チーム | 2 人 |
担当・役割 | 実装・テスト |
画面数 | 20 程度 |
利用技術 | Cordovα、Vue.js |
主な機能 | ログイン、仮想通貨やトークンの生成、残高確認、送金など |
Solidity を用いて仮想通貨 Ethereum トークンの新規開発を行いました。
項目 | 内容 |
---|---|
新規 or エンハンス | 新規 |
チーム | 2 人 |
担当・役割 | 実装・テスト |
利用技術 | Solidity、Vue.js、web3 |
主な機能 | 仮想通貨やトークンの残高確認や送金など |
投資家向け Web アプリケーションのエンハンス
項目 | 内容 |
---|---|
新規 or エンハンス | エンハンス |
チーム | 10 人程度 |
担当・役割 | 基本設計・実装・テスト |
画面数 | 30 程度 |
利用技術 | Knockout.js、Selenium |
主な機能 | 株式チャート表示、株式注文・ポジション管理など |
項目 | 内容 |
---|---|
新規 or エンハンス | エンハンス |
チーム | 10 人程度 |
担当・役割 | 要件定義からリリースまで全工程 |
画面数 | 100 程度 |
バッチ数 | 100 程度 |
利用技術 | COBOL、oracle |
主な機能 | 信用取引残高の株式分割、値洗いなど |
Update your browser to view this website correctly. Update my browser now