はじめに
RubyMineでデバッグ実行しようとしたら色々とハマりまくって半日潰れて悔しかったので、完全体となった今の設定をメモしておきます。
gemのinstallはRubyMineでアプリ実行時に自動的に行われるので、自分でbundle install
する必要はありません。
必要はないというか、やるとエラーになります。。
環境
- Rubyのバージョン
- RubyMineのバージョン
※最新版だとうまく動かなかった。このバージョンまで落としたらうまく動きました。。
- docker-compose.yml
1 | web: |
- Gemfile
1 | gem 'ruby-debug-ide' |
- RubyMineのDockerComposeの設定

※docker-compose(V1の方)になっていたので、dockerに変更しました。
- RubyMineのRuby SDKの設定

※(2)の方は最初は存在しないと思います。「+」ボタンから作ってください。
エラー一覧
色々エラー出すぎてどのエラーがどの解決策に対応しているのかわからなくなったけど、
とりあえずメモしておきます。
1 | An error occurred while installing debase (0.2.5.beta2), and Bundler cannot continue. |
1 | Attaching to web-1 |
1 | Caused by: java.io.IOException: Cannot run program "/usr/local/bin/docker-compose" (in directory "/Users/ryosuke/Public/20221219_zaico_web/zaico_web"): error=2, No such file or directory |